2008年09月29日
夏のテーブル
急激に涼しくなり、夏は一気に遠のく
ぐらぐらとぐたぐたと
澄み切ること・・・・
夜の川の流れに立っている人あり
私はこちらでぐらぐらとぐたぐたと
これはラトビアで初めて入った店のテーブル
きらめく夏が乗ってる
- Permalink
- by 妻木律子
- at 23:07
- in Voice
- Comments (0)
- Trackbacks (0)
2008年09月29日
急激に涼しくなり、夏は一気に遠のく
ぐらぐらとぐたぐたと
澄み切ること・・・・
夜の川の流れに立っている人あり
私はこちらでぐらぐらとぐたぐたと
これはラトビアで初めて入った店のテーブル
きらめく夏が乗ってる
2008年09月27日
一気に空や空気が変わりました、本日はまさに秋晴れ
初夏に頂いたブルーベリーの苗木が、やっと実をつけた・・・
紫になる前のピンク色がなんとも美しい
秋には地植えするよう聞いてますから、
我が家でで見るこの姿も、もうすぐ終わりになりますな
この夏の我が家の心強い相棒でした
来週日曜は、beoffで上映会「サルサとチュアンプルー」です
歌と踊りで苦難を乗り越えてきた人々の熱い姿が見れるのだと
ぜひご来場を
2008年09月21日
城山西小学校の運動会、台風を吹き飛ばし晴天の中開催
恒例の全校生徒のよるダンス「心のアンサンブル」は、1年生も大奮闘
6年生の生演奏の序曲も加わりバージョンアップしました。
私も我が家から学校まで、自転車で往復・・・・・・
バスが2時間に1本という地域ですから、もう自転車しかないと覚悟を決め
いざ漕ぎ出しましたが・・・・後悔・・・「もう引き返せない」
約1時間5分で到着
ギアのないママチャリでだらだらと西への登りはきつかった
しかしながら、コスモス、彼岸花、蕎麦畑、稲穂、梨やりんご園と街道は華やか
台風一過の晴天の中のサイクリングは気分は爽快でした
帰りは楽チン下り坂
最近行きつけのコーヒー店で一休みして、大運動会はこれにて終了
2008年09月13日
心配の雨も降らず、月も煌々と見える夜・・・
大谷の皆さんの大変なご努力の賜物
蝋燭のあかりで見事な空間が立ち上がりました
沢山のご来場、ありがたい限りです
今回この4人のユニットは初めて・・・
企画を頂いた際、自分ひとりでは保てまいと思い
3人の皆さんに出演を頼み助けてもらいました
帰宅途中、ラーメン花の季本店に駆け込み夕飯を。
偶然居合わせたご家族から声をかけていただきました
男の子が「スゴカッタです」と真顔で言葉をくれました
・・・・・・・有難い・・・・・
身勝手に動いているのだからして、こういう瞬間に救われる
2008年09月09日
かつての生徒であったAさんの推薦で社交ダンスの審査をしました
初めて訪れた目黒雅叙園の大きさにびっくり・・・・
ダンス会場の空気感、審査の方法等、いつもとは異なるものばかり
刺激的で勉強になりました
若手のダンサーが育っていることにとにかく圧倒されました
しかしながら、ダンスの問題というのは、どのジャンルでも同じだなと
自分が踊れる技術と、相手に伝える技術、
Aさんのダンスを始めて見て、厳しい世界で生き残って踊り続けている
その姿に胸が熱くなりました。
2008年09月06日
9月13日19:00、大谷景観公園の野外で即興のダンスいたします
野口雅子さん、汐崎弘さん、橋本修一さんと4人組でございます
本日現場で打ち合わせ・・・・
このイベントに対する現場の皆さんの熱い思いを聞くことができ
4人ともども(何か)を受け取ることができました
このようなともし火が何千個もともされるとか
来場の皆さんにも火をともしていただくそうです。
ぜひ、大谷の夢あかり、ともにともせるようおいで下さい
おいでの際は、虫除けスプレーを必ず持参下さい
河が目の前のためか、蚊の大群です。
2008年09月01日
先日訪問したKさんのお宅にかけられた巣箱
ここから巣立っていくのか・・・
セレニテのOBの面々の近況を
Aさんは、大学卒業後運よく文化庁派遣在外研修員としてフランスへ留学
Iさんは、日本で大学卒業後NY大学へ行き修士に、未だもっと勉強したいという
Hさんは、東京のミュージカル専門学校でバリバリ活躍
Mさんは卒業後の進路を模索中
Kさんは、就職後「苦手」と言っていた東京に進出
Nさんは、無事某化粧品会社に内定
いろいろだわ・・・
本日偶然、駅でOさんと対面
かつて障害持ちながらもクラスで奮闘の彼女、今は就職難で困ってると
「ストレスたまって動きたいんですよ」
「それならまたくればいい」「そうですね、行きたかった」
役に立つかは判らないが、何かにはなるよね
昨日ラジオを聴いていたら、スガ・シガオが
「駄目な自分もひっくるめて自分を好きになる」ってなこと言ってた
疲れたら巣に戻り、出ておいき
そういえば、beoffのスタジオのドアは丸い穴だらけでした
そうか出入り口かもね