2009年12月31日
2010年に向けて
晴天の大晦日、恒例の祖先のお墓掃除をして、自転車走行
冷たし。
大晦日にしか販売しない高林堂「切り山椒」を今年も購入
はや、一年か・・・・
久しぶりに、高橋悠治さんのサイトを覗く
んん、やはり言葉がよいのだ
思わず、転記
2010年も活動のしかたが急に変わるわけではないし、音楽家であることは多くの人びととの協同作業で成り立っている、まず聴き手との、そして演奏家との。またちがう分野のひとたちと話し合ったり、本で読んだこともきっかけになって、似たようではあるが、どこかちがった道に踏み出して行く。それは同時に、現在の瞬間から過去をふりかえり、過ぎ去ったある地点を見つめ直して、そこからちがう可能性を引き出すことでもある。回転しながらそれ自体の遠心力で、軌道からはずれてゆくコマのように、活動を続けるということは、原点をたえず否定することでもある。
静かに、明るく、大晦日は過ぎてゆきます。
- Permalink
- by 妻木律子
- at 14:59
- in Voice
- Comments (0)
- Trackbacks (0)