2012年01月31日
新春チャレンジ・再始動・予告・試作
平成18・19年度の事業としてひとくくりの「からだの学校」
沢山の皆さんの力の結集で実施し、そののち休止したまま、
「からだの学校」の理念を身の回りにて実施すべしと
よりささやかによろよろしつつ・・・・・模索をしてきましたが、
やっと再始動の兆し
「みや、元気っこたいそう」プロジェクトがこの具現化の第1弾として
開始の起爆になります。
詳細もう少しお待ちください。
「みや、元気っこたいそう」スケジュール
2月19日「うつのみや人づくりフォーラム」南図書館にて発表
4月14・15日ファインフィールドフェスティバルにて無料講習会と発表
5月19日宇都宮市民芸術祭開幕式にて観客巻き込んでの発表
その後は定期講習会を通じて「からだ」による交流を立ち上げます。
これは単に、体操を覚えるプロジェクトではありません。
「からだ」と出会い、「からだ」の不思議・面白さを共有していくものです。
強力な助っ人Kさんの登場でさらなる助っ人増やして展開いたします。
ご期待ください。
本日の打ち合わせは、2tree cafeにて行いました。
写真は、Kさんの依頼でオーナー作製の「黄鮒オムレツ」試作品
提案したら即座に創ってくださいました、目玉、鱗、しっぽ、お見事。
宇都宮ならではの試み、この春より開始です。
- Permalink
- by 妻木律子
- at 20:26
- in からだの学校
- Comments (0)
- Trackbacks (0)