2015年05月28日
連携
写真は、「空谷」で購入したヘリウムガス、予想外に残ってしまい
先日バンビーニとよさとにて、膨らませ受け取っていただきました。
風船の数が足りず、渡せなかった人、ごめんなさいね。
今年のファインフィールドフェスティバルでは、バンビーニとよさとの
みなさんの応援は有難いのもでした。
埼玉舞踊協会のホームページを見ていたら
初代会長藤井公先生のインタビュー記載のなかに、
評論家早川さんの言葉あり
「舞踊家に求められるものは3つある。1つ目は舞踊を事業として成立
させること、2つ目は後進の育成に力を注ぐこと。そして3つ目はアートを
高めた公演活動を怠らずに続けていくこと。」
はい、そうですね。
個人でできること、連携してできること、常に模索です。
かつてロンドンのthe placeのボス、クリスの言葉
「君のやりたいことを実現していくには、パートナーが必要だよ」
連携すること・・・・
ぼんやり浮き上がってはいられないか。
今週末は「からだの学校」発表会、6月は市民芸術祭
私たちの連携の現れなのですから。
- Permalink
- by 妻木律子
- at 11:52
- in Voice
- Comments (0)
- Trackbacks (0)