2018年01月14日
燃えろよ燃えろ
昨晩は豊郷地区の地域の皆さんが行うどんど焼に行きました。
5時半頃はもう真っ暗になり、道から落ちぬよう注意深く歩いて到着
甘酒を用意する焚火だけがかろうじて見える中、ぞくぞくと
正月飾りを携えた人々が集まり、開会のあいさつの後ついに着火
松明を数人の人々が火をかざすと、勢いよく燃え上がりました。
すごーーーーーーーーい
真っ暗闇の中に、炎の柱が聳え立ち空へと燃え上がる様は圧巻
正月飾りを燃やし、神様を空に送る習わし、無病息災、五穀豊穣
願いを込めて燃え盛る火を囲む人々、いやいや素晴らしい。
しかしながら寒さはマックス、顔面は熱いのだけれど、冷えた、、、
帰り道、南大門に立ち寄り、じっくり暖まって帰宅しました。
極寒の中、この大行事を実施する豊郷地区の地域力、凄いわ。
- by 妻木律子
- at 14:20
comments